インストラクター紹介

  • HOME
  • インストラクター紹介

メンタルケアヨガインストラクター
ヨガスタジオBless 代表 熊川真由美(MAYUMI)

経歴
・Helth&Beauty I-PEACE 代表
・ヨガスタジオBlessyoga 代表
中国黒竜江省生まれ 7歳の時に日本に来日。
2011年リラクゼーションサロンHeath&Beauty I-PEACE創業。
2021年 
ヨガスタジオBless(旧shanti peace)経営引き継ぎ。

主な担当クラス
○内臓機能を高めるエイジングケアヨガ
○マインドフルネスヨガ
○運動不足解消のためのヨガ
資格
・タイ古式マッサージ、アロママッサージ
・フェイシャルマッサージベーシック
・ヨガシャクティHappy Yoga認定インストラクター
・MBSRマインドフルネスストレス低減法
・コーチング
・NLP 神経言語プログラミング
・ドイツの心身医学、言語技術(学習継続)
ーヨガとの出会いを教えてくださいー

私がヨガと出会ったのはマッサージサロンで独立し4年目に入った時でした。当時、自分にも他人にも厳しい生き方だったので、いつもイライラしていました。その時に作られた眉間のシワを見て、あの時頑張っていたなと今でも思います。そんな中、私が経営しているマッサージサロンにBlessの前オーナー(旧Shanti-peace)がご来店されてレッスンに誘われたのがきっかけでした。今思うと、初めてヨガをした時は気持ちが良いなーという感覚よりも、これで合ってるかな?と思う気持ちの方が強かった気がします。

ーインストラクターになったきっかけは何ですか?ー
インストラクターになることは、数回ヨガに通ってすぐに決心しました。初めてヨガをした時は正しい動きに気を取られて、呼吸がうまく感じられなかったのですが、ヨガを数回続けるうちに、動きながら気持ちよく呼吸ができるようになっていました。

そんな気持ちいいヨガレッスンを受けて、着替えを済ませ、帰ろうと外に出た時に、ふ と見上げた空が、今までみた空の中で一番きれいに見えたんです。その帰り道は道端に咲いている小さな花を見つけて涙を浮かべ感動するほど、心がほぐれていました。

心が変わると違う世界が見えるんだと思いました。その体験をきっかけに、私と同じように心に余裕がなくて暗くなっている方に何か伝えられると思ったんです。

ーどんなクラスを提供したいですか?ー
いろんな抱えていた荷物を下ろして、自分自身のからだと過ごす優しい時間を提供したいです。心と体を強制するのではなく労ることで体が癒される時間を提供します。

ヨガインストラクター KEIKO

主な担当クラス
○呼吸が深まるバクティヨガ
○リラックスヨガ

ーヨガとの出会いを教えてくださいー

数年前、会社員として事務の仕事をしていました。そのときは女性だけの職場ということもあって人間関係で大変な思いをして、精神的にとてもピリピリしていたことが多かったんです。そんなときに尊敬していた職場の先輩がヨガに行ってると聞いて、私も行ってみようと思ったのがきっかけでした。最初は別な場所で習っていたのですが、縁 あってShanti-Peaceに通い始めたときに、どの先生と会ってもいつもニコニコしていて、本当に楽しそうにヨガを教えている姿が印象的でした。

それで、Shanti-Peaceのいろんな先生のヨガを受けてみようと思ってたくさんクラスを受けました。私も先生たちのように、いつも笑顔で過ごしたいと思ったんです。

ー ヨガの先生になろうと思ったきっかけはなんですか?ー
はじめは先生になるつもりは全然なかったんです。ただ、ヨガをもっと深く学びたいなと思って。それでどうせヨガを学ぶなら日常から離れたところがいいな と思って、沖縄の宮古島で行われた1ヶ月の集中プログラムに参加し、インストラクターとしての認定を受けて鹿児島に戻ってきました。プログラムに参加する前から、Shanti-Peaceの先生方には行くことを相談していて、そうしたら何人かの先生から「これだけ熱心に練習してきたし、もう先生に なってもいいと思います。こういう状態を“ヨガに呼ばれた”って言うんだよ。」とアドバイスをもらいました。

自分でも「ヨガに呼ばれるってこういうことなのかな」って思えてきて、プログラムを終えて戻ってきたら、必ずShanti-Peaceでクラスを持とうって決めてたんです。実際に戻って新オーナーのHIROKIさんに直訴したところ快諾してもらいました。

ーこれからどんなクラスを提供していきたいですか?ー

とにかく生徒さんにはヨガを楽しんで欲しいなって思います。私自身本当にヨガが好きで楽しくて毎日通っていました。ヨガと出会って、ものごとにも動じなくなったし、以前ならイライラするような場面でも笑顔でいられるようになりました。

そんな風に身体だけじゃなくて、心や考え方もポジティブな方向に変わっていただけるようなクラスを提供していきたいと思っています。

 

ヨガインストラクター MAYA


資格
Sanghawai 200 hours teacher’s training program YOKO FUJIWARA修了
yoga nidra therapist

主な担当クラス
○身体が硬い人のためのヨガ
○フロウ&ヨガニードラ

ーヨガとの出会いを教えてくださいー
当時の仕事の身体づくりがきっかけでしたが初めて受けたクラスのシャバーサナで涙が溢れました。それまでキャパオーバーに違和感なく生きてきた私は初めてゆるむを知った瞬間でした

ー ヨガの先生になろうと思ったきっかけはなんですか?ー
ヨガの練習を重ねるごとに、まわりの友達から教えて欲しい!と言われた事と、もっと知りたい!が高まり本格的に学ぶことを決めました。

ーこれからどんなクラスを提供していきたいですか?ー
呼吸で満たし、呼吸で手放す。使わせて頂いている”からだ”に寄り添い、ハグするように丁寧に安全に扱う
ハートが満たされ溢れ出たものを、周りにシェアできるように…♡人生という学びを共に歩む同じ練習生として、皆様と関わっていきたいです^ ^オープンハートでお待ちしています

 

ヨガインストラクター KANAKO


資格
・IHTA認定ヨガインストラクター取得
・全米ヨガアライアンスRYT200取得

主な担当クラス
○自律神経を整えて睡眠の質を整えるヨガ
○内臓機能を高めるエイジングケアヨガ

ーヨガとの出会いを教えてくださいー
付き添いで何気なく参加した体験レッスンで初めてのシャバーサナで涙があふれ、心の余裕のなさを痛感したと同時に爽快感と開放感を感じました。いつかヨガをしたいと思いながら忙しい日常を送っていると気付けば腰と肩の痛みで苦しむ日々。少しでも体を動かそう!と思い切って教室に入会したのがきっかけです。

ー ヨガの先生になろうと思ったきっかけはなんですか?ー
体の変化を求めて始めたヨガですが心身ともに良くなっていき、レッスン後は気持ちも穏やかに。痛みからも解放されヨガの魅力にどんどん魅了されていきました。

【体も心も変化するのがヨガだ】

と深く実感し「もっとヨガを知りたい」と養成講座に通う中 自分の実体験を交えてヨガの良いところを伝えたい気持ちになりました。

ーこれからどんなクラスを提供していきたいですか?ー
呼吸とともにアーサナを取る心地よさ。無理にポーズにこだわらず皆さまがそれぞれ自分のヨガを味わい楽しむ。そんな時間をご一緒して、すっきりした笑顔で帰られる姿が見られたら幸せです。

 

ヨガインストラクター Hitomi

資格
・全米ヨガアライアンスRYT200

主な担当クラス
○自律神経を整えて睡眠の質を上げるヨガ
○内臓機能を高めるエイジングケアヨガ

ーヨガとの出会いを教えてくださいー
24歳の時 結婚を機に東京へ。ある日突然満員電車で倒れたのを境に、長く病気と付き合うことに… 家事や育児、仕事と…自分を見つめる時間を後回しにしていたのに気付き ヨガをしてみたいと思ったのが きっかけだったかもしれません。持病でオペをした際、挿管で声帯を痛め、声が嗄声気味になり出しにくくなりました。ヨガの呼吸を日常に取り入れてから、いつのまにか声帯が回復し 声も通るようになっていることに気づきました。ヨガに出会えて からだだけでなく ココロのあり方や考え方までも 柔らかくなってきたように思います。

ー ヨガの先生になろうと思ったきっかけはなんですか?ー
スタジオに通うなかで、ヨガを深めたいと…手探りで探した インドネシア合宿。ことばを越えて得たこと。合宿最後の瞑想の時間では、訳もなく涙が止まらず 自分の中の鎧がなくなったように 清々しい クリアなきもちに。先生からヨガの神様によばれましたね…と。『ヨガを伝えたい』そう思いました。

ーこれからどんなクラスを提供していきたいですか?ー
まるでカラダの中に 風を通すように…力みに気づき それを手放す。呼吸をすみずみまで通して こわばった心身をしなやかに ほぐしていく。
⚪︎ニュートラルになれる⚪︎そんなクラスをお伝えしていきたいです

 

ヨガインストラクター Mon

資格
・カイロプラクティックヨガ
・マタニティヨガ
・知育ヨガ®︎
・保育士

主な担当クラス
○内臓機能を高めるエイジングケアヨガ

ーヨガとの出会いを教えてくださいー
長女を出産後、子育て支援センターの活動でヨガに出会いました。はじめてヨガをした後、体の軽さや呼吸の清々しさに驚き感動したのを覚えています。今振り返ると「産後だし、それなりの年齢だから…」と自分の体を過小評価していたのでしょう。

「私はまだまだこんなもんじゃない!」

ということを教えてくれたヨガが本当に大好きです

ー ヨガの先生になろうと思ったきっかけはなんですか?ー
通っていたヨガスタジオで「ヨガインストラクター養成講座」の募集をしていたのがきっかけです。ヨガが大好きになった私は「自分のためにもっと深くヨガを学びたい!」と受講を決意。養成講座で解剖学などから体の仕組みを学ぶ日々はとても楽しかったです。知れば知るほど「私もこのヨガの気持ちよさ、素晴らしさを人に伝えたい!」という思いが強くなり、ライセンス取得後はすぐインストラクターの活動を始めていました。

ーこれからどんなクラスを提供していきたいですか?ー
「私はまだまだこんなもんじゃないわよ!」という元気が湧くレッスンを提供します。私がいつもそんな感じですからね (^^)年齢も環境も関係ない!どんなシチュエーションでも全力で楽しむ「Mon」に会いに来てね~♪

ヨガインストラクター Yoko

資格
・全米ヨガアライアンスRYT200
・骨盤矯正ヨガインストラクター
・チェアヨガインストラクター

主な担当クラス
○自律神経を整えて睡眠の質を上げるヨガ

ーヨガとの出会いを教えてくださいー
自分自身の健康の為に何が合うかなぁ〜と体験に行ったのがきっかけです。もともとスポーツ全般好きでジムにも通っていましたが、初めてヨガをした時の気持ちよさ、心拍数上がるほど動いてないのに 心地よい汗をかき、体も気分もすっきりした爽快感!違いはなんだろう!と思い今に至ってます。

ー ヨガの先生になろうと思ったきっかけはなんですか?ー
RYT200を受講後

ーこれからどんなクラスを提供していきたいですか?ー
何気なく行っている呼吸と共に体を動かしゆったりとした時間を共に感じ、自由に楽しく心地よく一緒に過ごせたらと思います。その日の体調に合わせ、自然とリラックスして呼吸が深まるクラスでありたいなと思います。

ヨガインストラクター 友梨香

資格
・全米ヨガアライアンスRYT200
・Prakash Yoga Sewa Trust
・公益社団法人 日本アロマ環境協会 アロマテラピー検定2級
・アーユルヴェーダ入門講座修了
・メンタルヘルスマネジメント検定 II

主な担当クラス
○身体が硬いひとの為のヨガ

ーヨガとの出会いを教えてくださいー
20代の私は、女優の菅野美穂さんが表紙の雑誌を見つけると即購入していたくらい、菅野ちゃんが大好きでした。そんな憧れの菅野ちゃんがヨガをしていると知り、ヨガをすれば私も菅野ちゃんみたいに 素敵な女性になれるかも?と思い気になり始めていました。それからしばらくして、友人に誘われ、ヨガのチャリティーイベントに参加。その時に教えてくださった先生がとても素敵で、ぜひこの方からヨガを習いたいと思いレッスンに通うようになりました。

ー ヨガの先生になろうと思ったきっかけはなんですか?ー
ヨガを始めた頃の私は、驚くほど体が硬く、インストラクターになろうとは少しも思っていませんでした。特に目標もなく、漠然と続けていたヨガ。そんな私が、何をしても改善されない体調不良を自分でなんとかしようと決意。今こそヨガの学びを深める時だとばかりにインストラクター養成講座を受講し始めました。講座中は私の人生においても、大きな節目を経験しました。あらゆる感情を感じながら、私が私らしくヨガを伝えたいなという思いが芽生えて・・・。

そして、体が硬くても伝えられるヨガがあってもいいのかも知れないと思い、自然とインストラクターを志すようになっていました。

ーこれからどんなクラスを提供していきたいですか?ー
私がインストラクターになって以来、ずっと大切にしている「体が硬い人のためのヨガ」というコンセプト。ヨガといえば、体が柔らかくなければ出来ないと感じている方もいらっしゃると思います。私は特にそんな方々に、私自身の経験を踏まえて、体が硬くでもヨガを楽しむことは出来るし、さらには適切な方法で練習を積めば、柔軟性が増すということもお伝えしたいと思っています。

ヨガはどんな時も、その瞬間瞬間の自分に寄り添ってくれます。

体が硬かった頃の私にも、妊娠中でお腹が大きくなって、完成形のポーズが取れない時でも、できる範囲で生徒の皆様と一緒にクラスを楽しんだことも私の大きな財産になっています。なので、まずは頭で考えすぎず、軽い気持ちでヨガを体験してもらえたらと思っています。

ヨガインストラクター あっこ

資格
・一般社団法人日本ヨーガ療法学会
・認定ヨーガ療法士
・インド公認ヨーガ療法士

主な担当クラス
○ヨーガ療法

ーヨガとの出会いを教えてくださいー
30代前半から、本屋さんなどでヨガの雑誌が目につく様になりました。同世代のタレントの千葉麗子さんなどが、ヨガインストラクターの資格をとり、本を出していたりしていたので、「いつか私もヨガインストラクターになりたい!」と、更に興味を持ち始め、まずは、雑誌を見ながら、独学でポーズなどをとり、ゆっくり続けていました。

ー ヨガの先生になろうと思ったきっかけはなんですか?ー
結婚、出産で、ヨガに興味を持ってすぐにヨガを習うことはできませんでしたが、独学でゆるやかにヨガを続けていました。少し生活に時間の余裕ができた時に、知人から「ヨーガ療法士になる為の講座が開かれる」と言う情報を聞き、ヨーガ療法士って何かもしっかりわからないままでしたが、「ヨーガを学べるチャンス!」と申し込んだのがきっかけです。

ーこれからどんなクラスを提供していきたいですか?ー
参加された一人ひとりの体調や、困り事、要望にアプローチした内容を提供するように心掛けています。レッスンを受けて身体が心地よくなるだけではなく、ほぐし方や、筋力のつけ方、身体の事を知り、自分で自分の身体をメンテナンスしていける様になっていただける様なレッスンをしていくのが理想です。

ヨガインストラクター ゆか

資格
・YOGA ALLIANCE INTERNATIONAL Essence yoga 200hour teacher training Program by Hideyo Matsufuji修了
・現代靈氣マスター
・Usui Siki Reiki healing 1st.2nd.3rd Degree Reiki Program by Shoko Dubiski修了
・温活アドバイザー

主な担当クラス
○身体の機能が蘇るレイキヒーリングヨガ

ーヨガとの出会いを教えてくださいー
バイクによる交通事故で全身打撲症とムチウチ症などの後遺症からくる体の不調とイライラ不眠や抑うつなどの症状に悩まされていたこと、甲状腺の病気を発症してその治療後のリハビリで始めたのがヨガとの出会いでした。

ー ヨガの先生になろうと思ったきっかけはなんですか?ー
心身の不調で先行きが見えない不安と生きづらさを感じていたとき、ヨガを始めるきっかけとなったヨガの先生に出会えたことが1番大きかったかもしれません。わたしはレッスンに熱心に通うような生徒ではなかったけれど、ヨガをはじめて3〜5年くらいしてから、ようやく様々なことが解けてきて、周りとうまく調和して 自分をしっかり生きたいと思えるようになって。そこから人生が好転し始めたように思います。

今では、つらい経験もわたしに必要な体験だったから起きたんだ、と考えられるようになりました。

ヨガを一生続けたら健康に生きられるんじゃないかな、自分のためにもなって人のために尽くせるお仕事がしたいな、と思い当初からお世話になっていた先生に師事して本格的にヨガを学び始めました。

ーこれからどんなクラスを提供していきたいですか?ー
日常のセルフケアにも活かせるヨガの知識をわかりやすく丁寧にお伝えしてまいります。そして、わたしのライフワークでもあるレイキヒーリングで癒しの体験をしていただけたら嬉しいです。レッスンを通して ヨガで繋がる仲間たちと 何かしらの気づきや癒しを受け取ったり 渡したりしながら、ほっこり笑顔と幸せのエネルギーを共感し合えるようなヨガクラスを提供していきたいです^ ^♡

 

ヨガインストラクター えりか


主な担当クラス
○はじめてのシヴァナンダヨガ

ーヨガとの出会いを教えてくださいー

ー ヨガの先生になろうと思ったきっかけはなんですか?ー

ーこれからどんなクラスを提供していきたいですか?ー

ヨガインストラクター かれん(産休中)

主な担当クラス
○身体が硬い人の為のヨガ

ーヨガとの出会いを教えてくださいー

ずばり、失恋です(笑)堂々巡りの悩みから解消されたくて、仕事に打ち込むべく広告関係のセミナーに行きました。そこでヨガスタジオのオーナーさんと知り合ったことがきっかけでヨガに興味を持ち、ヨガを始めることになりました。

ー ヨガの先生になろうと思ったきっかけはなんですか?ー

通っていたヨガスタジオで養成講座が開催されたことがきっかけです。体を柔らかくしたいのと、ヨガ哲学をもっと知りたい、周りの友人とヨガをしたい、という思いがあったのでチャレンジしてみました。

ーこれからどんなクラスを提供していきたいですか?ー

私自身、超初心者で筋力も柔軟性もないところからスタートしました。そんな風に感じている人でも「安心して参加してていいんだ」そう思えるようなクラスを提供していきたいです。生徒さん曰く、私のレッスンはビタミンチャージ出来るそうです♪一緒に心と体の変化を楽しんでいきましょう

ヨガインストラクター ゆり

資格
・RYT200 修了
・骨盤調整ヨガプログラム習得養成講座 修了

主な担当クラス
○身体が硬い人の為のヨガ

ーヨガとの出会いを教えてくださいー
思いつきです(笑)15年ほど前に始めてすぐ辞めて、数年後にまたもや気まぐれ受講。その時に出会った先生のヨガに感動し、ヨガが大好きになりました。

ー ヨガの先生になろうと思ったきっかけはなんですか?ー
好きが高じてとったヨガインストラクターの資格でしたが、気づけば自然と教える機会を得ていました。

〝ヨガを好きな人やヨガをやってみたいと思う人がこんなにたくさんいるんだ〟

そのことが単純に嬉しくて、また自分が大好きなヨガで誰かに喜んでもらえるなら幸せだなあと思うようになりました。

ーこれからどんなクラスを提供していきたいですか?ー
「健康な心と体で人生をより楽しくhappyに」が私のテーマ。
心の安定とポーズの効果、その両方を大切に、「気持ちよかった」「すっきりした」「ヨガ楽しい」「♪」と感じていただけるような、みなさんの暮らしに寄り添うヨガをお届けしていきたいです。